オミクロン

日本人には、馴染がないギリシャ文字のnewとxiが飛ばされて、オミクロンが採用された理由

WHOによると、オミクロン株は11月24日、南アフリカで初めて確認された。専門的な命名法(PANGO系統)では「B.1.1.529」とされ、いくつかの変異があり、ほかの変異株と比べても再感染のリスクが高まっているとしている。
 WHOの分類によると、これまでの最新の変異株はミュー(μ)株であり、ギリシャ文字のアルファベット順では、次はニューとクサイが使われるはずだったからだ。
 「WHO関係者によると、ギリシャ文字のニューとクサイは意図的に避けられた。ニューは「new」という言葉と混同するため、クサイは「ある地域に汚名を着せないようにする」ためにそれぞれスキップされた」
  クサイについては、英語ではxiと書き、中国の習近平(シーチンピン)国家主席の「習」の字も英語では「Xi」と表記することから、ソーシャルメディアではWHOが中国に気を遣って使用しなかったとの臆測が広がっている

話題になるのは、構わないが、オミクロン株の命名は、理解しにくい。政治上の情報戦をやっている疑いがある。
 covid-19がある国で爆発的に感染したり、また日本のように急に減少したりする。その現象は、解明できない。

そろそろ、covid-19の情報操作の仕組みに気が付かないといけない。covid-19 で、新しい株(変異種、variant)が発見されると,市場では、株(stock)が下がるのか。新種は発見は、市場操作のための、ネタなんじゃないかと疑う。

 要するに、患者が急増したときに、対応できる病院(病床数)を維持できるか。その病院を不必要に維持して、資源を浪費するのではなく、マネージできるかが、行政を運営する鍵になっているように見える。

 今は、vaccineをどれだけ手にいれて打つかのフェーズのレベルではない。増減に臨機応変に対応できる医療の仕組みを持った国が安定している。反対デモをしていても、感染が収まるわけはない。ヨーロッパや、南米で紛争が起きるのは、証明書と雇用が結びついているからだ。