SNSそれから

中央公論を購入しました。hatenaでブログを書いている甲斐麻衣香さんのブログ・ハンティングという
エッセイを発見。

hatenaに一日しか日記を書いていないこの人は何者でしょう?架空の人物。上から読んでも下からよんでも"かいまいか"
パブリックドメインでしょうか。

逃避に関係ないブログを読みふけったりしながら書いたので、結局、3連休のうちほぼ2日潰れてしまいました…。自分のせいなんですけれどもね。


mixiについては、いろいろなブログで取り上げられたことが書かれています。このように紙メディアにブログの内容を伝える記事はもっとあってもいいように思います。

もっとも現在の論壇誌を読む世代*1がどの程度、ブログに興味を持つかどうかは疑問ですけれど、
ブログで育った世代が論壇誌の主要な執筆者になる時代が到来しつつあるようにも思います。

さてそれ以外のはてなのブログですけれど
キャズムを越えろ!とkokepiの日記が上がってます。kokepiの日記ははじめて知りました。

最近OpenPNEオープンソースSNS)導入したんですよ。

これがいーんだ。

* これまであんまブログ参加しなかった人もSNSだと気楽なのか、発言が増えた。
* 発言の場をコミュでわけられるから、突っ込んだ議論がしやすい。
* コミュ内ならくだらない話しても迷惑にならない。
o B級グルメとかダイエットとか肩こりとか美化委員会とか吉本目指そうとかいろんなコミュができた。
* 社内サーバに入れて、制限つきのRSSかけて、デスクトップツールで更新チェックみたいなことができる
* チーム間を横断したコミュニケーションも生まれやすい

個人的にはもう日報もSNSでいいと思うあるよ。

これから「社内ブログ」と思ってる方は絶対SNSも検討してみるがよろしおもうある。

甲斐さんは、このkokepiさんの日記を引用して、社内SNSのことを紹介しています。このkokepiさんも、8月9日を最後に記事がありません。お仕事がお忙しくなったのでしょうか?

キャズムを越えろの方はブクマされるような、ちょっと有名な日記です。

いきなり最終結論から話をすると、招待制サービスは宣伝広告が大変難しいので劇的な加入者数増加は期待できないが、EZ GREEは招待制ではないことを発表したため、急速なサービスの立ち上げと劇的な会員数となる可能性を秘めているんじゃぁないか、もしかするともしかして、1年少々でmixiGREEが会員数において逆転、なんてシナリオもあるんじゃないかってぇ話。

なるほど、中央公論で紹介された10月10日の日記から、さらに進んだSNSの現状について継続して記事を書いています。ちょっと安心しました。
こうなると、やはり携帯もドコモからauに変えるのがいいのかもしれませんね。




*1:世代としては、50代以上が考えられるが、学生なども多く世代論にはおさまらない